2006年08月17日

惑星の定義が変わる?

太陽系惑星9個→12個へ、惑星の定義変更案を公表(YOMIURI online)


今朝の新聞にもデカデカと載ってましたが、恒星の軌道上を周る800km以上の大きさで自己の重力で球状を形成しているものを惑星の定義とする動きがあるそうです。

少し前に話題になった、太陽系第10の惑星発見に端を発した改定のようですが…

これによって、火星と木星の間にあるケロンや、冥王星の衛星カロンも惑星になるそうです。

カロンが惑星として認められるんだったら、月は駄目なんですかね。
大きさはカロンよか大きいわけだし、冥王星とカロンの関係って、地球と月のそれと似てるっちゃあ似てるような…


仮にこの通り12個になったら、小学生たちはどうやって覚えるんでしょうw

すい・きん・ち・か・けろ・もく・どっ・てん・めい・かい・かろ・ぜな ??


って和名がちゃんとつくか^^;
posted by mauki at 14:13| ☀| Comment(4) | TrackBack(5) | サイエンス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
小学生だけじゃなく、自分も覚えられないぞ!
なんか複雑になってくるうー。
Posted by モリー at 2006年08月17日 23:43
>モリーさん

この段階でギリギリ、もしこの案がそのまま通ってガシガシ惑星が増えていったら、もうわしも覚えれません(っ´▽`)っ

そのうち、”山手線の駅、全部言えます”みたいなノリで、惑星名暗記した子が天才児扱いされる時代がくるかも??w
Posted by mauki at 2006年08月18日 00:26
月は、実は惑星でなく、巨大な宇宙船だと某矢●純●さんが言っていたこともあるので惑星にはしないのかも(笑)

それにしても、覚えられないです・・・
和名って言ってもどうやってつけるのかなぁ・・・
Posted by にっしー at 2006年08月18日 09:29
>にっしーさん

なるほど、○追○一の考えそうなネタだ…w
そういえば彼のUFO特番やらなくなりましたね〜。
好きだったのになぁ^^;;;

和名、あまり惑星増えるとネタ切れになっちゃいますよね。
Posted by mauki at 2006年08月18日 13:11
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

太陽系に仲間が増えるかも!?
Excerpt: 天文学の最高機関「国際天文学連合」(IAU、本部・パリ)で、これまで明確でなかった惑星の定義案が示されたとのこと。『太陽(恒星)を周回する自己重力で球形の天体』というこの案に従えば、昨年冥王星の外周で..
Weblog: ただいまに生きる
Tracked: 2006-08-17 22:51

冥王星と新惑星の進退問題(24個の太っ腹?)
Excerpt: 久しぶりに科学の話題である。既にuesama01さんところで、「太陽系10番目の惑星を太陽系正規構成員としてアリか?」あーんど「冥王星は頼りないから太陽系八分(あるいは補欠)にするべか?」問題を知った..
Weblog: 時評親爺
Tracked: 2006-08-18 12:37

どこまで増えるか惑星よ
Excerpt: 以前、「冥王星は惑星ではないかも」という記事を書きましたが、舌の根も乾かぬうちに、何と惑星の数が増えるかもしれないというニュースが流れています。 今まで惑星の定義が曖昧であったのですが、先日発見..
Weblog: MAC`S GADGET ANNEX
Tracked: 2006-08-18 17:57

新惑星とJリーグ
Excerpt: 太陽系の惑星が3個増えて合計12個になるかも知れないらしい。 と言っても新たに3個もの惑星が発見された訳ではなく、今まで曖昧だった「惑星」の定義をこの機会にしっかり定めて、それに適合する既存の天..
Weblog: しっとう?岩田亜矢那
Tracked: 2006-08-19 23:17

■[08/23]太陽系惑星数、増えると思ったら、一転、減るんだって?
Excerpt: チェコのプラハで開かれている、国際天文学連合(IAU)の総会で、惑星の定義案が大幅に修正、冥王星を惑星から外す最終案がまとめられた。12に増えるなどと話題になっていたが、一転、長年定着していた惑星数9..
Weblog: コレバナ〜裏ヨミ! ニュース・ダイジェスト
Tracked: 2006-08-24 09:27