2007年08月28日

皆既月食

070828001.jpg


今晩は皆既月食が観測されましたよ(=゚ω゚)ノシ

6年ぶりだそうですが、前回は雪のため札幌では見られず終い。
っつぅか札幌でみられるのは22年振りなんだそうで。

んな前だもの。当時漠然と毎日を過ごしていただけのガキんちょだったわけで、見たんだか見てないんだか覚えちゃいないってねw


ってことでおそらくはじめての皆既月食を楽しませてもらいました♪
続きを読む
posted by mauki at 22:41| ☀| Comment(1) | TrackBack(0) | デジカメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年06月30日

今頃になって初撮影

070624001.jpg


先日買ったFinePix S9100。
いまごろになって初撮影してきました♪

っというのも、いつも撮影には必ず一脚を使っているんですが、今回同時に新調した一脚は自由雲台つきで、「こりゃ便利だろ、絶対♪」っと喜び勇んで選んだものだったんですが、これがまたえらく使い勝手が悪ぅございまして…(;´Д`)

カクンカクンと動く動く… そらもう無駄に動きすぎて使いづらい!


070629001.jpg

っというわけで、ネット通販でマンスロットのティルト雲台234を購入♪

これを前から使っていた方の一脚に装着。
格段に撮影しやすくなりました♪

続きを読む
posted by mauki at 20:50| ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | デジカメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年06月24日

FinePix S9100

ここんところ修理に出しては壊れ、修理に出しては壊れ…
っで今また謎のフリーズを繰り返している現行機…


外で使うにはもうしんどい状態…(;´Д`)


070624001.jpg


ってことで新しいカメラを買いました♪

今度はFinePix S9100です。


続きを読む
posted by mauki at 03:14| ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | デジカメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年05月17日

今年も撮ってきました♪

札幌は昨日〜今日と2日連続で夏日でした。
今日は25.5度もあったそうですよ。
まだ5月だってのに、もう「暑い!」なんて口をついちゃいました^^;


060517001.jpg


うちの近くの雪たい積場の残雪も、残りわずか!
お昼近くに撮った写真だから、もしかしたらもう無いかも??


060517002.jpg


桜ももうほとんど終わりって感じ。


060517003.jpg


っでうちの近くの緑地帯に行きまして…


今年も撮ってきました



何を撮ってきたかといいますと…
posted by mauki at 19:50| ☁| Comment(9) | TrackBack(0) | デジカメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年09月18日

中秋の名月

今年の仲秋の名月は今日にあたるんですね。
とはいっても札幌はあいにくの曇り。お月様を拝もうにも…
っとおもったら若干の晴れ間。
チラッと見えたところを写そうかと思いましたが、普通に撮っても…

っと思って、



050918004.jpg



ベランダの水たまりに反射した月をパシャリ!
・・・って何がなんだかわからん写真になってしまった(;´Д`)

どうも私は喰らい写真、ことさら夜の写真は苦手なようで。
私の腕じゃあカメラじゃどうにもまともなのは撮れません…(;´Д⊂)


ってことでだいぶ前(4月24日)に撮った月をもう一度再利用w

曇ってて月の見えないところにお住まいの方は、これを前にお月見してください♪

050424002.jpg
(クリックしていただければ大きく表示されます)
posted by mauki at 23:40| ☁| Comment(2) | TrackBack(1) | デジカメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年06月21日

退院♪

6月4日に緊急入院した私のカメラが、本日無事に退院してきました♪

保障期間内なのでもちろんタダヽ(´ー`)ノ
問題の部分の交換と、他各部の点検と調整を済ませて新品同様♪


これで来週の野球観戦記は無事に写真付でいけそうです^^
posted by mauki at 20:06| ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | デジカメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年06月04日

入院Σ(||゚Д゚)

カメラがねw

前からちょっと不具合があったのを騙し騙し使ってたんですが、どうにも不便。
小さいことなんでほっといてもいいんですがね…。

モード切替の部分がおかしいのか、写そうと思ってもセットアップ画面になっちゃってシャッターチャンスを逃したりってことが多くなってきまして。
思い切って修理に出すことにしました。


持ってくの面倒なんで電話かけてみたら郵送でもいいとのこと♪
早速症状をメモって保証書つけて…
あとは梱包だけど、先に集荷かけておこうと黒い猫へ電話。


お姉さん「取りに行く前にドライバーからお電話さしあげます(*・∀・*)」


じゃあゆっくり送り状書いたり梱包したりと準備しよう。
・・・っと思ったら即電話。

ドライバー「いま行きますので〜」


・・・早すぎ!Σ(・ω・ノ)ノ



っとまぁ無事発送できたので、あとは退院を待つのみです。


次回の野球観戦は一応月末の西武戦。
修理にかかるのが3週間ほど。
間に合わないと、次回の観戦記は写真無しだw


ん〜 間に合ってくれぇぇ(;´Д`)
posted by mauki at 16:21| ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | デジカメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年05月21日

アオサギの営巣



昨日〜今日と、札幌はたいへんいい天気です♪
昨日は今季初の20度越えだったそうで…
やっと「暖かい!」っと心底思えましたよ(;´Д⊂)

あまりの陽気に、風邪がまだ抜け切らないのに散歩がてら買い物いってきまして♪
上の写真は近所の桜。いい感じだったので一枚撮ってきました。
(サムネ表示なので、クリックしていただければ大きくなります)

でも本題は別にありまして…。
昨年来、この時期を待っていたアオサギの営巣の様子を撮ってきました。

アオサギの雛とお母さん?の写真はこちらをクリック♪
posted by mauki at 15:18| ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | デジカメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年05月11日

アオサギ

今朝の朝刊に、北海道庁の前の池にアオサギが飛来したっていうのが載ってました。
虎視眈々と魚を狙う写真がなんともきれい(*´Д`)


先日の1泊旅行はオホーツク方面(紋別の方)にいってきたんですが、そこでもやはり見かけました。このときは車だったので止まれず写真は撮れなかったんですが、ちょっとした湿地に何羽もボケ〜っと(←w)してるのが壮観でした。



我が家の近くにも大きな川がありましてね。
そのすぐそばにはちょっとした緑地帯があるんですが、そこでも営巣してるらしいんすよ。

去年の9月11日、写真を撮るようになって初めてこの川でアオサギを見つけました。


040911001.jpg



ここに越してきて4年目ですが、アオサギがいるなんて始めて知りましてねw

その後営巣のことを知って緑地まで行ってみたんですが、キノコ撮影に来てた方にお話を伺うと

「もういないよ( ´,_ゝ`)」

とのこと…。
いたのは大量のやぶ蚊とスズメバチだけでした…^^;

今くらいから初夏にかけてってあたりらしいので、また今年(もうちょいしたら)行ってみようかな♪
posted by mauki at 12:28| ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | デジカメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年04月24日

今日は満月

札幌は雲ひとつない快晴の夜空。

暗くなってきたのでカーテンを閉めようとすると、川を挟んだ向かいにあるコンビニの建物の影からまん丸なお月様がニョロロっと顔を出してきてました。

今日は満月なんですね〜。
まだ登りかけなんで月も赤っぽくてキレイです。

「これは写真撮ろう!」

っていきりたったんですが、まだ建物の影。
完全に姿を見せても、まだ窓の前に植えられた木が邪魔…。



ってことで、登りきった極普通の月を撮りました('・c_・` )


050424001.jpg

050424002.jpg



2枚ともサムネイル表示にしてますので、クリックして大きくしてみてください。
ってそれでも小さいんですがw

私の機材で精一杯の大きさです(=゚ω゚)ノシ


別に1枚でもよかったんですけどね。
なんかどっちの色もキレイだったんで…^^;


前に月撮ったときも言ったけど、やっぱ満月より少し欠けたくらいがいいね。
また数日後に天気よければ撮ってみます。
posted by mauki at 21:34| ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | デジカメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年04月15日

三脚

Seesaaのサーバ増設が終わったようで、この時間でもここまではサックリたどりつきました♪
問題は書き込むときですが、この調子だとすんなりいくんじゃないかと^^


今日、通販で三脚を買いました。
いままでずっと一脚を持ち歩いてたんですが、さすがにブレを完全には抑えられないんで…。

ロアスのDCA-015というので、値段の割りに中々使い良さそうって素人目で買いましたw


箱の中に保証書用の販売店印シールがついてきたんすが、肝心の保証書がないんですがw
まぁ壊れることもないだろうし、壊れたところで安いんだし、買い換えればいいかと♪
posted by mauki at 21:21| ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | デジカメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2004年11月30日

積もっちゃった

あぁもうやだねぇ… 明日から12月だよ。
今年はなんか早いなぁ… ( ゚Д゚)ハッ 歳か?

我が家は札幌なんすけど、結構はずれの方なんで、テレビでみる映像なんかよりも積もってましてね。いやまぁ毎年のことなんですけど。
だいぶ積もっちゃいました。


041130001.jpg

041130002.jpg


根雪になっちゃいそうなくらいだけど、どうなんだろ。
週後半は暖かくなるそうだから、溶けるのかな?
27日のに「週末イルミネーション撮りにいく」って書いたけど、なんか週末って雨らしいんですよね…。

ん〜 でも他の用事もあるから、あまり先に延ばすのも…。
でもイルミネーションならやっぱ雨よか雪だわなぁ…。

このまま週末まで溶けないで残っててくれないかねぇw
posted by mauki at 18:37| ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | デジカメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2004年10月27日

ついに冬到来ですか…

今朝起きたら、札幌は一面真っ白でした。
5cm積もったらしいですが、私が活動を開始した頃にはもうだいぶ溶けてましたね。
こりゃ今日中にはなくなるでしょうが、いよいよ冬がきたって感じですよ。

夕べから雪っていってたので、深々と降ってくれるなら「夜の雪」って感じを撮りたいなぁと思ってたんですが、窓にカチンカチンと音を立ててぶつかるアラレ状の吹雪を見たら、もう玄関を出る気にゃなれませんでw

しかたないので、起きてからの雪の様子を一枚。ギャラリーに載せるほどでもないのでブログに貼っときます。

041027001.jpg
posted by mauki at 13:47| ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | デジカメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2004年10月11日

ギャラリーに2枚ほどアップ

2枚だけ追加しました。先日の撮影からです。っが50枚とって2枚かよ! っとw

夜景はいずれもオーバー気味。
ちょっとトーンカーブで調整してみたけど、やっぱ駄目ですよね。多少は見れるようにはなっても、とても人目にさらせるようなものには^^;;;

ってことで当たりさわりのない2枚だけにしました。でもこれは逆にアンダー気味w

っで問題の夜景の方ですが、ギャラリーに公開するのは気が引けるのでここで公開w

041009001.jpg

041009002.jpg


また今度頑張ります…(;´Д⊂)
posted by mauki at 18:13| ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | デジカメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2004年10月09日

はい ただいまっと

ん… なんかヒゲDっぽい口調で読まれそうなタイトルだ(ローカルでもわからないだろうけどw)

さて、帰ってきました。今日は道庁のあたりブラブラして、大通ブラブラして、暗くなってからテレビ塔、時計台を観光客に紛れて撮りまくり、駅前通を通って札幌駅南口へ。
色々撮ってみましたけどね… 「夜景はこう撮るべし!」っていうのを色々見たつもりだけど、駄目っす全然(てへっ♪)。
いや、まったく駄目って程でもないんすけど。でも駄目っす(?)。

それでもまぁ数枚なんとか…っていうのがあるようなので、そのうちギャラリーにアップします(たぶん)。
あぁでも練習にはなった。なんか次はこう、もうちょっとなんとかできそうな気がしないでもない。きっとなんとかなる…うん。

しかし大通にいったのは実に5年ぶり。最近はすっかり札幌駅周辺で用をすますことが多かったので、なつかしいやら新鮮やら。結構楽しめたっす^^
帰りは晩御飯を大丸の地下で買って、さっき食べ終わりました。でもアピアは普段あまりいかなかったんだけど、よく見ると食べ物屋さん多いですねぇ。今度はアピアに行ってみよう。あっでもエスタも結構おいしそうなところが…

・・・ん? 話題変わってるか?

結局雨も降りませんでした。台風それたみたいっすね。よかったよかった。
でも静岡なんかでは亡くなった方もいるそうで。大変でしたねぇ…>関東一円の方々
posted by mauki at 22:20| ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | デジカメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

今日、夜景撮りに挑戦

ってことで、いま札幌の大通にいます。
マックで時間潰し中^^;
雨降るかなぁ 降らないって予報信じてきたんだけど、暗くなる頃見計らって地上に上がったらザーザーだったら…・゚・(ノД`)・゚・

キレイに撮れればいいけど♪
posted by mauki at 15:53| ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | デジカメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2004年10月08日

夜景の撮影

色々なところを見てまわっていて、どうも最近は夜の街明かりを撮ってみたいモードです。夜景とまではいかなくてもいいので、キレイで華やかな様子っていうか、まぁそんな感じのを(?)。
もうすぐ冬になってホワイトイルミネーションやら、クリスマスの飾りなんかもでてくるじゃないですか。そういうのを撮ってみたいんですけど、いきなり本番じゃあ間違いなく納得できるものは撮れないっていう自信があるんですね^^;

っでこの週末に大通〜札幌駅あたり(駅前通あたりを中心に)で暗くなりかけの頃からやってみようかなぁって気になっています。でもね、なんか台風近づいてきてる影響か、あまり天気よくないらしいんですよね。ん〜どうしようw

それで今いろいろ「なんかこうコツはないもんか」って調べてみたけど、ほとんど一眼レフの場合で、私のようなショボ〜なのではどうだろうかとw 長時間露光ったって10秒くらいしかできないもの。1分なんてどうしろとw
まぁ工夫すればどうにかならんでも… なんだろうけど、腕がついてくるとは思えないw

とりあえず雨降らないことを祈るのみ…ヽ(´ー`)ノ
posted by mauki at 01:32| ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | デジカメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2004年10月05日

本日の味噌汁

なんじゃそりゃw>タイトル

段々寒くなってきましたねぇ。昨日は稚内の方で「けあらし」(大気温度より海中の温度が高くなって水蒸気のようにモヤモヤ〜んとする現象って説明であってる?)や、霜が観測されたとか。それでも平年より遅いんですねぇ。

っで今日うちのまわりはなにやら小さい虫がたっぷりとんでました。白っぽいけど雪虫かな? でもそれにしては小さいような。ってか大量にも程があるってくらいです。あたり一面飛んでました。なんだあれ? 雪虫にはまだ早いよね?

風邪っぽいんですよ。先週ひとからうつされたみたい。もう喉がイガラっぽい。タンがきれなくてくるしい。
でもそんな状態でもカレーを食べるために… いやいやATMにお金をおろしに。先週末に日米野球のチケット代で財布からからになったもので^^;

その帰り道、デジカメ片手にブラブラと近所探索。
うちの近くにある緑地が、前回の台風の強風でバッタバッタと倒れてしまって立ち入り禁止になっていたのですが、今日は入れました♪
どうもここは開拓者が入植した際に植えたものらしく、樹齢100年以上のものがある森で、北海道には本来ないものまで植えられているそうです(じっくり探索してないので、どれがどれかはわかりませんがw)。

鳥がわんさかいるっぽいんですけど、もうカメラ構えてる間にいなくなってしまう〜。動くのを撮るのは相変わらず私にはむずかしい^^;
結局鳥の写真は、
 ・ギャラリーにあったカモメの写真で、カモメがとまっている街燈に
  トンビがとまっている写真
 ・スズメの大群の写真を4〜5枚
のみ! あとは木々と花を数枚。

スズメは一枚いいのがあったのでギャラリーに追加しました。見てやってください^^

その緑地で何人かの方から色々お話伺いまして。春まで使われていたカッコウの巣を見せていただいたり、すぐそこで獲ったというキノコをいただきましたw

っで今日の晩御飯は、その頂いたアメタケを味噌汁にしたってわけです(やっとタイトルとつながった^^;)
春〜夏のはじめ頃は鳥がいっぱいで、カメラもった人がたくさんきてるっていうので、私もその頃また狙ってみます^^
posted by mauki at 19:28| ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | デジカメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2004年10月04日

「これ!」と決めてかかると…

リンク貼らせて頂いてるサイトから、投稿大会に参加させていただきました^^
今までにも数回開催されているそうなのですが、今回のテーマは「水」。

前々から参加してみたいとおもって、撮影しに出かける度に「水… 水…」っと砂漠をさまよい続ける人間のような形相で題材にあいそうな良い光景はないものかって探していたんですけど、「これを撮りたい!」って目で見ると意外なほどに思い当たらないというか、ふさわしいものにめぐり合わない。

正直、水はうちの周りに沢山あるんすよ。川も大きいのから小さいのから中ぐらいのから、それこそ何本も流れてるような場所に住んでるし、おまけに湖もあるし(いや、ここは散々な目にあったから撮影場所としては除外w)。

でも、水があればいい写真が撮れるってわけでもないですよね。それこそ何十枚と撮ってみたけど、一枚もないですよ。これといったのは^^;

これがいいなぁと思ったのは2回。アオサギが川辺で魚をとってる場面に遭遇したけど、そのときはテレコンまだ持ってない頃で寄りきれなくて小さくしか写ってないし、「逃げられる!」とおもって慌てちゃったから、あまり出来は…^^;

その少し前は、すごい深い霧につつまれた夜で、「これも水だろうよ〜」とバシバシ撮ってみたけど、どれもボヤ〜ンとしてるだけで「・・・煙?」って感じ。

結局今回は、家の裏手の汚い小川に放棄されてた自転車(ギャラリーにあるヤツをちょっとトリミングし直しただけ)と、ベランダでとった雨粒に濡れた物干し竿の2枚をアップさせてもらいました。

むずかしいもんだなぁと思わされました… 今度また機会があったら、投稿大会は度外視して、個人的にまた水を探してみよっと^^
posted by mauki at 02:19| ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | デジカメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2004年09月28日

月の撮影 5回目 中秋の名月

ややっ! seesaaのマイブログ、ちょい変わった。
なんか使いやすくなっているっぽい。試してないけど(≧▽≦)

今日は満月。最初に写した時は、台の上に置いて固定していたというのにことごとくブレていて失敗。
あわてて2度目の撮影。今度はもう雲がかかってきててアセアセ!
雲の切れ間にはいったところを撮影。

もう普段慣れない写し方だとどうも駄目っぽい。昨日もそうだし。
だから最初に写した時と同じく、いつもの撮影スタイルの一脚で撮影してみたところ、かなりの枚数は納得できるものでした。こっちの方が安定感悪いだろうにねぇw

完全な満月というのには数時間早いのかもしれませんが、午後20時40分現在の札幌市から見た満月の写真を、私のサイトのトップページに載せました。
ちょっとレイアウト的に小さいですけどw
もしよかったら見てやってください^^

少し雲にかかったところも、幻想的な雰囲気で撮れやしないかと色々試してもみたんですけど、どれもあまりw
ちょっとこれからトーンカーブとかいじってみて、見られるようになるかどうか試してみます♪
posted by mauki at 21:04| ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | デジカメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。