2009年07月05日

『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』を見てきた

090704001.jpg


『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』を見てきました♪

公開から1週間が過ぎて、しかもレイトショーだっていうのにほぼ満席でしたよ(゜д゜;)

前作『ヱヴァ〜:序』からもう2年だもんね。
まぁまだ結構TVシリーズに忠実だったから、忘れているってことはないんだけど…
金曜ロードショーで丁度やってくれたから、良い復習にはなったw


その勢いで『エヴァ〜:破』を見てきたんすが…


もうアレね。
TVシリーズを見ていたからっていうのは関係ないねw
まるで別ものでした(´∀`)


いや、面白かった!!
グッと見入ってしまい、あっという間の2時間でしたヽ( ・∀・)ノ


ネタばれ書く気はないんで、中身には触れませんが…
まさかあんな風に展開していくとは。
っでググッと盛り上がって極まったところで続くと!w


さすがにここまで違ってくると、もう次回作をただ待ってるんじゃあ忘れてしまう。
DVD出たら何度となく見直さないとね!



次回作は『ヱヴァ〜:Q』だと。
さぁ〜次はいつだ!?

っつぅか何年後
posted by mauki at 02:02| ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月21日

『トランスフォーマー・リベンジ』を見てきた

DVC00205.jpg


昨日の公開初日に見てきました♪

前作以上の派手さと、新しいオートボットらの大量投入にwktk
上映時間も結構長めでしたが、展開も早くて見せ場もたっぷり。
あっという間でしたヽ( ・∀・)ノ



しかしなんだ…

ディセプティコン側は色もデザインも似ているのが多いから、あれだけ早い動きをされると、誰と誰が戦っているのかがちっともわからんw

前作からの空白の期間が読みづらかったりして、もうちょい時間費やして物語の展開を丁寧にみせてほしかったなと。
その辺は映画以外の媒体でキチンと補間されているみたいだけどね。
そこまではちょっと手が出しづらいかな^^;




さて、写真のですが…


ま「トランスフォーマーのパンフレットをください」

店員さん「通常版のパンフレットがよろしいですか? 特別限定版もございますが…」



そりゃさぁ… 特別限定版なんて言われたら買っちゃうさ。

基本バカだものw
「特別」とか「限定」とか言われたら、買わない訳にいかないの^^;



でもさぁ… これ、パンフじゃないじゃん(´・ω・`)

オートボットとディセプティコンの顔ぶれはわかるけど、基本おもちゃ紹介じゃんw



パンフを買おうと申し込んで特別限定なんていわれたら、通常のパンフレットの内容充実版かと思っちゃうしょ(;´Д`)


今度また通常版のパンフを別に買いに行くとするよ…バッド(下向き矢印)
posted by mauki at 12:51| ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月06日

『ターミネーター4』を見てきた

090606002.jpg


どうも「〜4」ってタイトルに違和感があるけど…w

『TERMINATOR SALVATION』を先行上映でみてきました♪
今日はスタートレックと2本ハシゴ見ですヽ( ・∀・)ノ

続きを読む
posted by mauki at 22:11| ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

『STAR TREK』を見てきた

090606001.jpg



やっとみてきました!

封切り1週間も過ぎて見に行くなんて、トレッカーとしてどうよって感じではありますが、ちょっと時間があいませんで…(;´Д`)
ようやくです、ようやく!!


続きを読む
posted by mauki at 21:39| ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月03日

20世紀少年 第2章

DVC00046.jpg

今日札幌駅界隈にきた目的はコレ。



『20世紀少年 第2章 最後の希望』



平日なのにシネコン何気に大賑わいっす。



第1章がついこの前だったのにね。あっという間だよ。



この第2章、初日からえらく客足よろしいそうで。

この前日テレでも別編集とはいえ第1章やってたし、CMもすごかったしねぇ。

春波夫バージョンのCMには笑わしてもらいましたw
原作知らなきゃアレは「・・・??」って感じでしょ(゜▽゜)



さて、まだ入場まで少し時間あるんで、パンフでも読んで時間潰します!
posted by mauki at 14:45| ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月11日

映画『20世紀少年』を観てきた

DVC00002.jpg


ちょっとアップが遅れたけど…

映画『20世紀少年』を観てきました♪



原作を知らない人には理解してもらえるんだろうか? っと心配になるほどの端折りっぷりでしたw

まぁアレだけのボリュームのものを、わずか3章で収めようってんだから、そりゃできるだけ省かないと無理だわな。


それにしても原作のイメージそのまま!
あれだけ似た俳優をよくも集めたもんだねヽ( ・∀・)ノ

子ども時代の主人公たちなんて、似すぎだろそれってくらい似てる子もいるしさw



最初にこの20世紀少年を読んだのは、スピリッツを毎週買っていたころのこと。その後週刊誌を買わなくなって、そこで読むのもやめたんですが、あとから単行本を一気読みしましてね。

あれからややしばらくたって、またこうやって映画を見て…

なんせ登場人物が多いものだから、ちょいと忘れかけててね。
「その名前誰だっけ?」みたいなw


っで映画観終わってから、つい先ほどまで一気に全巻読み返しました。
さすがに読破2回目ともなると理解度が高まるね♪

これで第2章〜第3章も大丈夫だ!


・・・ってやっぱ終盤の”ともだち”関連はあいかわらず謎


ネタばれはとりあえず今回かかないつもり。
映画がそこに追いついたら書くかもしれないから、謎な部分はその時かきます。またその時まで読み返してみて、自己解決できるところもあるかもしれないし♪



とりあえず第2章、来年1月31日!

激しく楽しみ!!m9( ・`д・´)
posted by mauki at 02:26| 🌁| Comment(0) | TrackBack(1) | 映画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年09月16日

エヴァンゲリヲン新劇場版:序

070916001.jpg


『エヴァンゲリヲン新劇場版:序』を見てきましたよ(=゚ω゚)ノシ

アニメ映画はほんと久しぶりっす。
最後に見たのはなんだ? 幻魔大戦? マクロス?
とにかくこの20年以上は映画館でアニメ映画を観ていないハズ。

っで今回のエヴァですよ。
エヴァンゲリオンもテレビではじまったのはもう10年以上前のことですが、当時は見ておりませんで…。
つい最近、なぜかMTVでリニューアル版が放送されたので、それではじめてみました。なんでMTVなんだろね?w

おもしろかったんですけどね。あまりに謎が多すぎて、最後までみてもスッキリしないの。特にテレビ版のラストなんて「・・・おいw」っとw
その後劇場版もぶっ続けて見て、物語の一応のラストまでは見届けたんですけど、それでもスッキリしないのね。なんかこう、「つまりアレはなに!?」ってのが多すぎ。

っで今回の新劇場版ですよ。
4部作の今回は序章。およそテレビシリーズそのままでした。格段にキレイに作り直されてますが、導入としては違和感なく良い感じ。
次は来年、『エヴァンゲリオン新劇場版:破』。
ここから新たなエンディングにむけて新展開していくとか…
激しく楽しみ!!


ちなみに上の写真はユナイテッド・シネマ限定のコンボセットについてきたフィギュア。
なかなか良い感じです♪

綾波レイバージョンも手に入れましたが、さすがにこれを部屋に飾る度胸はありませんので、大事に保管w

これは次回作も2号機とアスカみたいな組合せででるのかな?
っとなると集めんといかんね(;゚∀゚)=3
posted by mauki at 22:23| ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年08月04日

久しぶりに映画館

070804_162928.jpg


うん、『龍が如く』以来だw


CMやらなにやらにすっかりあてられて、堪えきれずに『トランスフォーマー』見ようかと(^-^;

上映は18:10から。
それまで暇だぁ(;´Д`)
posted by mauki at 16:33| ☔| Comment(1) | TrackBack(1) | 映画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月10日

『龍が如く 劇場版』観てきちゃいました

070310001.jpg


結局観てきちゃいました、『龍が如く 劇場版』(っ´▽`)っ


北村一輝が演じる桐生一馬がどうにも受け入れがたく、公開後も観るかどうか悩んだんですが… いざ観てみるとそれほど違和感もなく受け入れちゃいましたw

あの濃い1作目を2時間に抑えようってんだから無茶な話なわけで…
話の筋となる「一馬の出所と時を同じくして消えた東城会の100億」というのは同じとして、劇場版はかなり別の描き方で仕上げてました。
正直、ゲームをやった人間じゃないと映画の中身はこれっぽっちもわからないでしょう^^;;

街で起きてるてんで関係のない出来事も、同じミレニアムタワーの爆発を見上げて終結するっていうのは良かったんすが、正直これを省いて風間の親父さんや錦、由美あたりをもっと掘り下げて欲しかったりも。

岸谷五朗演じる真島の兄さんはたまらなく良かったです♪





もう公開から1週間経ってるし、客の入りもどうせチョボチョボてほとんど貸切ってぐらいだろうと思ってたんすが…

ほぼ9割、席が埋まってましたΣ(゚Д゚;

「ゲーム版は絶対やってないだろうな…」ってご年配のカップルもチラホラみられたんですが、あの方達はストーリーを理解できたんだろうか^^;;;
posted by mauki at 22:25| ☁| Comment(1) | TrackBack(0) | 映画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。